【小説、漫画コンテストの罠】公募の「あらすじ」と、本の裏の「あらすじ」は全く違う!

 

 
・小説や漫画のコンテストで、あらすじってどうやって書くの?

・本の後ろに書いてある「あらすじ」でいいんでしょ?

 
こんなふうに悩む方は、多いのではないでしょうか?
特に下の悩み、
「本の後ろに書いてある『あらすじ』の感じでいいんでしょ?」
と思っている方は、多いのではないでしょうか。
 

実は、それは間違いです!

公募で出す「あらすじ」と、本の後ろにある「あらすじ」は、似て異なるものです。

 

本記事では、公募で出す「あらすじ」はどういうものか。

どうやって書いたらいいのかを解説していきます。

 

自分は一度だけですが、漫画プロットオーディションで特別賞を授与したことがあります!

その経験を活かして、あらすじをご紹介していけたらと思います。

 

この記事で正しいあらすじの書き方を学び、公募に応募しましょう!

 

 

公募で出す「あらすじ」の書き方!

 

 

本の裏の「あらすじ」と、公募の「あらすじ」の違い!

 

まずは先程から言っている、

本の裏の「あらすじ」と、公募の「あらすじ」の違いをお話ししましょう。

 

本の裏の「あらすじ」は……!

物語のストーリー、見所を書きながらも、最後までは書かない。
その物語の結末や内容は、あらすじだけを読んでもわからない。

というものです。
一方、
公募で出す「あらすじ」は……!

物語のストーリー展開、見所、結末、全てを書く。
その物語を「あらすじ」を読むだけで、だいたいの全体像が見えるように書く。

というものです!

 

おわかりいただけたでしょうか?

一番大事な違う点は、

あらすじを読んだだけで、物語のストーリーががわかるかどうか、という点ですね。

 

これを知らないで公募に出す方は、結構多いのではないでしょうか?

 

なぜ、公募の「あらすじ」はストーリー全てを書く必要があるか?

 

これを読んだ人の中に、

「えっ、あらすじって最後の結末は書いちゃいけないでしょ?」

「なんであらすじなのに、全部のストーリーを書かないといけないの?」

と思った方が、いるのではないでしょうか?

 

世間一般的な本のあらすじ、というと、

やはり小説などの後ろにある「あらすじ」を思い浮かべますよね?

 

ですが

「本の後ろにあるあらすじ」と、「公募に出すあらすじ」は、

目的が全く違います!

 

「本の後ろにあるあらすじ」は……。

書店やネットでその本を調べて「あらすじ」を読んだ時に、
読者に買ってもらうために、結末を隠しながら物語の面白さを伝えるもの。

 
「公募に出すあらすじ」は……。

審査員、編集者の方に読んでもらって、
短くストーリーを纏めて、なおかつ面白さを伝えられるか審査するもの。

という感じです!

 

大きな違いは、

「読んでもらいたい読者の方に向けて書くか」

「読んでいただく編集者、審査員に向けて書くか」

ですね。

 

公募に出す「あらすじ」は、ほぼ出版社に持ち込む企画書みたいなものです。

 

・今回持ってきた企画書(作品)は、このようなものです。

・この作品は〇〇が面白く、他の作品にはない点です。

というのを説明するのが、「公募に出すあらすじ」です。
 
普通、会社の企画書で誰かにその企画の内容を説明する時、
・今回持ってき企画書(作品)は、内容を全て教えることはしません。

・この作品はここが面白く……おっと、続きはお帰りの際にお配りするものでご確認ください。

なんて言わないですよね笑

 

出版社に企画書を出す、というイメージを持って、

公募に出す時の「あらすじ」を書きましょう!

 

プロが実例を含めながら、「あらすじ」を解説!

 

 

ではここからは、プロ作家であるshiryuが例を出しながら説明していきます。

 

まずは、普通の本のあらすじを見てましょう。

例として、自分の本の「不死鳥への転生 ドラゴン倒せるって普通の鳥じゃないよね?

の後ろのあらすじを載せますね。

 

不死鳥への転生 ドラゴン倒せるって普通の鳥じゃないよね?」のあらすじ

自由を願った病弱の少年は、異世界で鳥に転生した。
「キョー!(やった!)」目覚めた島にいたドラゴンを倒して飛びだった少年は、魔物に襲われていたD級冒険者の少女・シエルを助け、契約を結ぶ。
するとシエルの能力が跳ね上がり、いきなりB級に昇格&最弱魔法で魔物を一撃!
実は倒したドラゴンは世界最強の生物で――最強の不死鳥、異世界を満喫する。

 

といったものです。

とても面白そうですね!(自画自賛)

 

このように、本のあらすじは

「読者さん、この本はこういうものです。お気に召したら買ってください」

とお伝えするのが役目です。

 

一方、公募に出す際の「あらすじ」はどういうものかというと。

こちらも「不死鳥への転生 ドラゴン倒せるって普通の鳥じゃないよね?」を例にとって説明します。

 

公募に出す際の、あらすじの例。

日本で病弱だった子供が、空を自由に飛ぶ鳥になりたいと思い、亡くなった。
しかし亡くなって目を覚ますと、鳥になっていた。それを鳥になった少年は喜び、すぐに飛ぶ練習をして、飛んだ。
とても喜んだが、見上げる空はなぜか黒い。そこで黒い雲の上に行くと、そこには伝説の生物であるはずのドラゴンが!?

運良く逃げることが出来て、ドラゴンを倒せるように修行することに。なぜだが少年が転生した鳥は、炎を扱えるようだった。
半年の修行の末に、最強のドラゴンを倒すことに成功。
そして生まれ育った島を出て、鳥の少年は旅に出た。

 

という感じです!

ちょっと分かりづらいかもしれませんが、物語の流れを全て説明する感じですね!

 

公募に出す時のあらすじは、

「編集者さん、審査員さん、自分の物語はここが面白いです。どうですか?」

と企画を通すような感じで書きましょう!

 

今回は最初の方しか書きませんでしたが、こんな感じで物語のあらすじを書いていきます。

おそらく公募の規定として、「あらすじは1000文字以内」とかあると思います。

それらを守りながら、自分の作品のあらすじを書くのはとても大変です!

しかしそれらをしっかりやらないと、公募に出しても受賞出来ません!

頑張ってまとめて、あらすじを書きましょう!

 

 

まとめ

 

いかがでしたでしょうか?

公募に出すときの「あらすじ」と、本の後ろにある「あらすじ」の違いがわかったでしょうか?

 

皆様が公募に出す際の、手助けになれば幸いです。

 

このブログでは他にも、小説家になるための記事などを書いております!

アイディアを出しやすくする方法だったり、アイディアのまとめ方など!

ぜひ他の記事もご覧になって、小説を書く際の参考にしていただければ幸いです!

 

今回の「公募に出すあらすじ」とは少し違いますが、

「小説家になろうでのあらすじの書き方」も記事にしていますので、

よかったらそちらもご覧ください!

shiryuブログ

ライトノベル作家のshiryuです。この記事では小説家になろうでランキング入りするための、タイトルとあらすじの書き方を説…

 

最後までご覧いただきありがとうございます!

よかったらコメントもしていただけると嬉しいです!

 

 

 

 

 

最新情報をチェックしよう!