【小説の書き出し】ラノベ作家が教える、小説の書き出しのコツと、やってはいけないこと!

 

 
・小説の書き出しが書けない……。

・書き出しがイマイチで、続きが書けない……。

 
小説を書きたい人で、こんな悩みを抱えている人も多いと思います。
 
本記事では、小説の書き出しのコツと、書き出しでやってはいけないことをお伝えします。

 

自分はラノベ作家で、4シリーズの小説を書籍化しています。

その中で培った技術を、お伝えしていきたいと思います。

 

この記事で、小説の書き出しをしっかりと学びましょう!

 

 

小説の書き出しが書けない理由は?

 

悩みながら作業

 

小説の書き出しというのは、難しいです。

 

書き出しが書けなくて、

「ダメだ、小説が書けない……」と落ち込んで、

小説が書けなくなる人もいらっしゃると思います。

 

まず「書き出しが書けない……」となる理由を明確にしましょう。

 

書き出しが書けないと悩む理由とは?

・「これでいいのか?もっと良い書き出しがあるんじゃないか?」と悩んでしまう。
・「書き出しは書けたけど、その続きが全然思いつかない…」と悩んでしまう。

 

上記のような理由の他にもあると思います。

まずは自分が「書き出しを書けない」となってる理由を見つけましょう。

 

その悩みの、解決法は!?

「これでいいのか?もっと良い書き出しがあるんじゃないか?」
書き出しに正解はない!納得出来なくても、書くしかない!

・「書き出しは書けたけど、その続きが全然思いつかない…」
→書き出しが理由じゃない!もう一度プロットを見直してみよう!

 

このような解決策があります

プロットの書き方は前に記事にしたので、

ぜひ下の記事をご覧ください。

 

 

「書き出し」を書くときのコツ

 

 

ではここからは、「書き出し」を書くときのコツをお伝えします。

 

印象的な場面、衝撃的な場面を書き出しにする!

 

これはとても重要で、どんな作品もこれをしているといっても過言ではありません。

 

特に「小説家になろう」などのWeb小説では、「書き出し」はとても重要です。

いろんな作品がある中、あなたの作品を読もうとしてくれた方に「書き出し」でもっと惹きつけなければいけません。

 

そんな中、淡々と日常的なことが描かれていたら、つまらなくて、すぐに読者が離れてしまうかもしれません。

 

なので「書き出し」は、とても印象的で、衝撃的な場面を用意する、というのは大事です。

 

例えば自分の作品で言うと、

願いを叶えてもらおうと悪魔を召喚したけど、可愛かったので結婚を願いました

ですと、

書き出し、つまり1話目で、

「強くなるために悪魔を召喚して、結婚を願う」

という場面を書いて、読者に興味を持っていただけるような書き出しにしました。

参考に1話だけでも読んでもらえると、わかりやすいかもしれません。

 

「書き出し」で読者が離れていってしまっては、どれだけ続きが面白くても読んでもらえません。

まずは「書き出し」で、読者に興味、好奇心を持っていただきましょう!

 

実際、書き出しのコツは、この一つだけです。

とても簡単ですが、奥が深く、重要なものです。

色々と試していきましょう。

 

次に、「書き出し」でやってはいけないことを見ていきましょう。

 

 

「書き出し」で絶対にやってはいけないこと!

 

 

平穏で、日常的なことを淡々と続けるな!

 

これは先程の「書き出し」のコツとは真逆のことですね。

 

読者は刺激を求めてあなたの作品を読んでいるのに、

淡々と日常的なものを続けてしまっては、とてもつまらないです。

特に異世界ファンタジー系を書きたい人は、やめておきましょう。

 

例えば、

ダメなパターン・淡々と日常的なものを書く。

 俺は目を覚ました。
 布団から出て、伸びをする。目を擦り、欠伸をしながら自室から出る。
「おはよう」
 キッチンで朝ご飯を作っている母親にそう言って、テーブルに座る。
 しばらく待つと、母親が俺の前に朝食を並べた。
「いただきます」
 いつも通りの朝食、食パンに目玉焼き、そしてサラダ。
 それらを工場で行う作業のように、口に放り込んでいく。

など、本当に淡々とつまらない日常的なことを書いていくことですね。
 
これは極端なパターンで、めちゃくちゃつまらないものを書きましたが、
異世界ファンタジーを読みたいのにこんなものを「書き出し」で書かれたら、
読者はすぐに読むのをやめるでしょう。

 

先程も言いましたが、「書き出し」で読者に興味を、好奇心を持ってもらわないといけません。

なので日常的なことを淡々と書いても、興味は持ってもらえず、読者は離れていってしまいます。

 

「書き出し」は、衝撃的な場面、印象的な場面を書きましょう!

 

世界観の設定を淡々と並べるな!

 

これは特に、異世界ファンタジーを書こうとすると、やってしまう可能性は高いです。

 

聞いた話ですが、

ある小説のコンテストで、一つの作品がこのような失敗パターンの「書き出し」をしていたようです。

「書き出し」から3ページぐらい、

延々とその作者が作ったであろう神の名前や星の名前、世界の名前を書き続けていた……らしいです。

 

上記の例は極端なパターンですが、時々そういう作品はあります。

世界観の設定を作り込んだ人がやってしまうかもしれませんね。

作り込んだからこそ、序盤で世界観の設定をめちゃくちゃ説明してしまう……という失敗です。

 

世界観の設定は、ちょこちょこ出していくのが一番です。

最初の方で一気に出されても、読者は置いてかれてしまいますし、「つまらない」と思われてしまいます。

 

なので、

「世界観の設定を序盤に淡々と並べていく」というのは、絶対にやめましょう!

 

 

「書き出し」よりも大事なものは、タイトルとあらすじ!

 

いかがでしたでしょうか?

「書き出し」のコツ、「書き出し」でやってはいけないことを、学べたでしょうか?

 

「書き出し」を面白くすることは、小説においてとても大事です!

しかし「書き出し」よりももっと重要視するべきなのは、

「タイトル」と「あらすじ」です!

 

「タイトル」と「あらすじ」が面白くないと、

まず「書き出し」を読んでもらえません!

 

「タイトル」と「あらすじ」で読者を惹きつける、興味を持っていただかないといけません!

 

「タイトル」と「あらすじ」を書くコツについては、下記の記事で説明しています。

ぜひご覧ください!

shiryuブログ

ライトノベル作家のshiryuです。この記事では小説家になろうでランキング入りするための、タイトルとあらすじの書き方を説…

 

 

最新情報をチェックしよう!